(スレタイ)名古屋ラーメン
この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちらへ
[板]
[1-]
[▼]
[レス番指定]
1:名無しさん:2009/12/14 01:08:00 ID:FskNLfRnq6
ラーメン、らー麺、しなそば、中華そば。
65:名無しさん:2010/01/12 20:55:00 ID:aEfXxfaHlE
具の白い玉ねぎ餃子。呑助!
66:名無しさん:2010/01/12 20:57:00 ID:aEfXxfaHlE
もう30年近く行ってねえよ。行きたいよ。
67:名無しさん:2010/01/12 21:00:00 ID:aEfXxfaHlE
ダイエーやピアゴ、フミオの湯にも近い。
68:名無しさん:2010/01/12 21:04:00 ID:aEfXxfaHlE
呑助飯店、桜通り線今池駅にも近いし。
69:名無しさん:2010/01/12 21:06:00 ID:aEfXxfaHlE
今池スオミの湯です。
70:名無しさん:2010/01/12 21:07:00 ID:aEfXxfaHlE
映画見て、湯に入って、ラーメンとギョーザを食う。
71:名無しさん:2010/01/12 22:17:00 ID:2355./XwDA
東池袋 大勝軒 名古屋店
永福町大勝軒の店はないのでしょうか。
72:名無しさん:2010/01/12 22:18:00 ID:2355./XwDA
ラーメンやめて餃子と焼きそばの店になったのかな?
73:名無しさん:2010/01/12 22:21:00 ID:2355./XwDA
2、3年延期とか40周年でやめない。
74:名無しさん:2010/01/12 22:36:00 ID:2355./XwDA
大盛りで売るのが守山のラーメン福(野菜)と、昭和区の好陽軒(めんま)
75:名無しさん:2010/01/12 22:41:00 ID:2355./XwDA
大須らーめん山頭火は店の前通るだけだな。まだ入ったことないや。
76:名無しさん:2010/01/12 22:41:00 ID:2355./XwDA
呑助飯店がいいぞ。
77:名無しさん:2010/01/14 10:57:00 ID:/0xlod1/PU
映画観て、銭湯に入って、餃子でビール。ラーメン食って帰る。
78:名無しさん:2010/01/14 18:43:00 ID:GxeTFbZumg
名古屋驛麺通り
79:名古屋@名無し:2010/01/23 01:06:00 ID:13zYkLv6SI
呑助の濃いラーメンと玉ねぎ餃子。
80:名古屋@名無し:2010/01/23 03:33:00 ID:hlPkkUeikE
今池呑助飯店、玉ねぎ餃子
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230106/23000258/
81:名古屋@名無し:2010/01/23 03:41:00 ID:hlPkkUeikE
バイトの帰りに食う餃子とビール。腹空いてるときはラーメン追加。
82:名古屋@名無し:2010/01/25 00:50:00 ID:iZWGYlkOtk
ゲーセンとラーメン屋でビール。パチンコパチスロ麻雀タバコ吸い続け。
83:名古屋@名無し:2010/01/25 00:51:00 ID:iZWGYlkOtk
ビールとラーメン屋の唐揚げが主食だったなあ。
84:名古屋@名無し:2010/01/25 00:51:00 ID:iZWGYlkOtk
こんな生活し続けると60歳になる前に死にます。
85:名古屋@名無し:2010/01/25 12:31:00 ID:vh/TEJJxZE
ラーメンスープのミネラルやアミノ酸エキスは体に良いはず。
86:名古屋@名無し:2010/01/25 12:33:00 ID:vh/TEJJxZE
体が欲するように口から体へ滲み込むようなスープこそ極上。
87:名古屋@名無し:2010/01/26 14:56:00 ID:bzvOCC5fQs
名古屋麺屋横丁、ラーメン哲人館も閉店、
テーマパークというか集合する意味あるのか疑問。
88:名古屋@名無し:2010/01/26 14:58:00 ID:bzvOCC5fQs
名古屋・澤麺通り
http://www.ekimen.com/nagoya2/index.html
89:名古屋@名無し:2010/01/26 15:00:00 ID:bzvOCC5fQs
東京らーめん えいふく町
90:名古屋@名無し:2010/01/26 15:02:00 ID:bzvOCC5fQs
名古屋駅構内なのに美味しいという評判。
立地が良いラーメン屋には散々高い不味いという共通項がありましたが
立地が良くても高い店は長くもたないのがこの業界だよな。
91:名古屋@名無し:2010/01/26 15:05:00 ID:bzvOCC5fQs
名駅にあるから行った折には食べたい。
ラーメンとは、かわざわざ食べに行くもんじゃないです。
勘違いしてる店が潰れてるんだと思いますよ。
食べに行くなら近所のラーメン屋で味も量も十分なんですかね。
92:名古屋@名無し:2010/01/26 15:05:00 ID:bzvOCC5fQs
わざわざ行ったのに値段が高くて量もなかったじゃあ二度と行かないです。
93:名古屋@名無し:2010/01/26 15:07:00 ID:bzvOCC5fQs
名古屋ご当地ラーメンマップ。
94:名古屋@名無し:2010/01/26 16:06:00 ID:bzvOCC5fQs
深夜早朝までやってる店ってさ。
95:名古屋@名無し:2010/01/26 16:07:00 ID:bzvOCC5fQs
コンビニの味気ない食べ物よりはラーメン屋のほうがましだけどさ。
96:名古屋@名無し:2010/01/26 17:33:00 ID:8j2ELQ0xvs
困ったような顔して迷ってる人がいる。
97:名古屋@名無し:2010/01/26 17:40:00 ID:8j2ELQ0xvs
屋台や移動販売、テント張りとかなくなってしまったね。
98:名古屋@名無し:2010/01/27 11:02:00 ID:6R1Xo2iQsg
東京駅の早朝モーニングラーメンを名駅でもやってみてはどうでしょう。
99:名古屋@名無し:2010/01/27 11:03:00 ID:6R1Xo2iQsg
ホームに立ち食いうどん屋がありますけどね。
100:名古屋@名無し:2010/01/27 11:05:00 ID:6R1Xo2iQsg
モーニングラーメン屋なんかありますかね?
台湾や中国では朝の屋台なんか普通だからね。
台湾人が早朝ラーメン屋やってもおかしくない。
朝4時まで営業とか普通だけど、朝7時に行ったら丁度閉まったなんてことも。
101:名古屋@名無し:2010/01/27 11:07:00 ID:6R1Xo2iQsg
条例規制が厳しくて屋台じたいがないよね。主に衛生上の問題か。
102:名古屋@名無し:2010/01/27 11:09:00 ID:6R1Xo2iQsg
県の許可を後継者が引き継げないようになったし、原価の高騰で儲からない。
103:名古屋@名無し:2010/01/27 11:10:00 ID:6R1Xo2iQsg
外国の屋台などではインスタントラーメンを売ってたりするらしい。
インスタントなんかと違う日本の屋台はレベルが高かったのかな。
104:名古屋@名無し:2010/01/27 11:11:00 ID:6R1Xo2iQsg
そのまんま店舗経営へ移行した屋台ラーメンも多いからレベルが高かったんだろうね。
105:名古屋@名無し:2010/01/27 11:13:00 ID:6R1Xo2iQsg
国道伝いに屋台で点々と散在してたが道路も拡張整備されて屋台のいる場所がない。
106:名古屋@名無し:2010/01/27 11:14:00 ID:6R1Xo2iQsg
パチンコを閉店まで打って、その流れで屋台ラーメンへ行くことが多かった。
107:名古屋@名無し:2010/01/27 11:16:00 ID:6R1Xo2iQsg
加賀のラーメン屋、八番ラーメンもある。
108:名古屋@名無し:2010/01/27 11:22:00 ID:6R1Xo2iQsg
名古屋には岩塚店しかなくなってしまったのね。
109:名古屋@名無し:2010/01/27 11:27:00 ID:6R1Xo2iQsg
らーめん元八(がんぱち)
http://www.ramenganpachi.com/chukyo-ganpachi/index.html
110:名古屋@名無し:2010/01/27 16:48:00 ID:EQmihQMCzA
野菜たっぷりラーメン。
111:名古屋@名無し:2010/01/27 19:10:00 ID:o3jdUjEDbA
てすとします。
112:名古屋@名無し:2010/01/27 19:14:00 ID:o3jdUjEDbA
味噌ラーメンと野菜炒めはよくあうと思います。
113:名古屋@名無し:2010/01/28 03:06:00 ID:ZV2PxCEvPk
ラーメン横綱
http://www.4527.com/
114:名古屋@名無し:2010/01/28 03:47:00 ID:ZV2PxCEvPk
名古屋のラーメン関係者さん書き込みお待ちしてます。
42.69 KBytes
[板]
[1-]
[前50]
[次50]
[最新50]
[▲]
[▼]
[新スレ]
合言葉は「ばど」です
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動
この掲示板はモバイル専用ですPCの場合はこちらへ
(C)mread.cgi toshinari.net