■掲示板に戻る■モバイル版全部 最新50 1-

ニュース掲示板

1 名前:名無しさん:2024/07/05 15:53:00 ID:
ニュース掲示板の設置

32 名前:名無しさん:2024/12/25 06:35:00
OSの制限により、FAT32でフォーマットされた領域の作成は32GBまでです。

33 名前:名無しさん:2024/12/27 14:33
亀田のあられおせんべい、

34 名前:terminal:2025/01/03 00:05:00
Ctrl+Shift+t terminalのタブ増設
Ctrl+Shift+n terminalの新規増設

35 名前:名無しさん:2025/01/03 09:28:00
46400003131

36 名前:名無しさん:2025/01/03 09:37:00
https://aavq.net/vodplay/729600.shtml

37 名前:名無しさん:2025/01/06 08:20:00
0533-82-1556

38 名前:サナダ精工:2025/01/07 16:50:00
フタが止まるケースS

39 名前:名無しさん:2025/01/12 02:45:00
会社名 有限会社佐瀬敏雄商店
事業内容 不動産仲介、不動産買取り販売、不動産活用コンサルティング
他事業:電器販売、介護事業
代表者 代表取締役 佐瀬陽一
所在地 〒320-0835 栃木県宇都宮市宮原4丁目2-3
宅建業免許番号 栃木県知事免許(2)第5090号

40 名前:名無しさん:2025/01/16 09:23:00
美女小姐姐蛇信子姐姐

41 名前:免牙蛇信子:2025/01/16 10:05:00
免牙蛇信子

42 名前:免牙蛇信子:2025/01/16 10:08:00
蛇信子(兔牙姐姐)

43 名前:免牙蛇信子:2025/01/16 10:09:00
She Xinzi (Sister Tuya)

44 名前:名無しさん:2025/01/22 01:11:00
ペーパーカンパニーの設立者となる人物を集めていた

45 名前:名無しさん:2025/01/22 04:22:00
ペーパーカンパニーの口座を使って、詐欺の被害金などの資金洗浄を行った

46 名前:名無しさん:2025/01/22 04:32:00
K君がずっと病院通いなので、就職してたアリバイ作りにペーパーカンパニーを法人登記して欲しい言ってた。
これは立派な犯罪だという認識がなかったようだ。バカが行く病院なんか行かないほうが良い。

47 名前:名無しさん:2025/01/22 04:57:00
あんな所に行くバカの気が知れない。

48 名前:名無しさん:2025/01/22 15:40:00
Raspberry Pi モニター 15.6" FHD 赤/白[SC0940]

49 名前:名無しさん:2025/01/23 22:51:00
競馬やFXで巨額損失!?暗号通過で蓄財。

50 名前:ゾンビカー:2025/01/25 07:01:00
旧正月の帰省で自家用車を使う。

51 名前:名無しさん:2025/01/30 19:08:00
シジミの味噌汁の身は食べねえ

52 名前:名無しさん:2025/02/08 05:49:00
電源ランプが点滅して電源が落ちる故障が非常に多い。

53 名前:名無しさん:2025/02/08 15:26:00
三分の一ルール。

54 名前:桃ちゃん餃子事件:2025/02/10 02:42:00
たけしが一万円を渡したのに、100円の桃ちゃん餃子を焼いて出したラッシャー炒前さんのネタ。

55 名前:桃ちゃん餃子事件:2025/02/10 02:43:00
https://hazebbs.jp/0ch/hamamatu/kako/158/1584160360.html

56 名前:桃ちゃん餃子事件:2025/02/10 02:46:00
たけしさんが一万円を渡したのに、100円の桃ちゃん餃子を焼いて出したラッシャー板前さんのネタ。

57 名前:名無しさん:2025/02/13 02:47:00
3億4,324万円の恵方巻

58 名前:名無しさん:2025/02/14 02:44:00
咥え損なった恵方巻が3億4,324万円。

59 名前:名無しさん:2025/02/14 10:45
今日、夢を見た。
中学の時の学級委員長の腕を掴んて「もう離さないぞ」と言った、
相手は驚いていた。でも嬉しそうだった。

60 名前:名無しさん:2025/02/14 10:47
相手も同じ夢を見たと思い込んだ。

61 名前:名無しさん:2025/02/28 16:58:00
3万5,000円

62 名前:名無しさん:2025/02/28 20:13:00
sudo apt install gparted

63 名前:名無しさん:2025/03/02 10:22:00
Windows 10 のプロダクトキーは、Windows 11 でも使用できます。

64 名前:名無しさん:2025/03/04 05:04:00
雇用保険法の改正で退職者が爆増

65 名前:名無しさん:2025/03/04 07:50:00
https://wp750064.wpx.jp/

66 名前:名無しさん:2025/03/04 11:57:00
同じエディションの Windows を再インストールする場合、[プロダクト キーがありません] を選びます。

67 名前:名無しさん:2025/03/04 12:03:00
Windows 11 をクリーン インストールする PC に USB フラッシュ ドライブを接続します。

Shift キーを押しながら PC を再起動し、Windows 回復環境 (WinRE) で起動します。Windows 回復環境に入ったら、USB ドライブから起動することを選びます。

[Windows セットアップ] ページで、言語、時刻、キーボード環境設定を選択し、[次へ] を選びます。

[今すぐインストール] を選びます。

[Windows のライセンス認証] ページで、同じエディションの Windows を再インストールする場合、[プロダクト キーがありません] を選びます。Windows のコピーは、後で Microsoft アカウントに再接続した後に自動的にアクティブ化されます。[次へ] を選びます。

[インストールするオペレーティング システムを選んでください] のページで、上記の手順 2 で確認したのと同じエディションの Windows 11 を選び、[次へ] を選びます。Microsoft ソフトウェアライセンス条項に同意する場合、[同意する] を選びます。[次へ] を選びます。

Microsoft ソフトウェアライセンス条項に同意する場合、[同意する] を選びます。[次へ] を選びます。

インストールの種類に [カスタム:Windows のみをインストール (詳細設定)] を選びます。進む前に、PC 上のすべてのコンテンツを確実にバックアップします。

Windows をインストールする PC のハード ドライブを選び、[次へ] を選びます。Windows のインストールが開始されます。PC の電源を切らないでください。

注:

68 名前:名無しさん:2025/03/05 04:53:00
Windows Updateは、問題が解決されると、このバージョンの Windows を自動的に提供します。

69 名前:名無しさん:2025/03/05 10:40
どこのバカがって言う話。

70 名前:名無しさん:2025/03/05 20:43:00
客家圍楼

71 名前:一条龍:2025/03/06 16:30:00
サービスを​削減して、値段は数年前の2倍以上
物流拠点まで日本に作り、アプリ上で決済まで済ませられる。
日本に外貨が落ちてない。

72 名前:一条龍:2025/03/06 16:30:00
物流拠点まで日本に作り、アプリ上で決済まで済ませられる。

73 名前:万博:2025/03/09 02:10
ラーメン2000円、サンドイッチ1000円

74 名前:名無しさん:2025/03/11 11:25:00
最低生活費は家賃5万3,700円(住宅扶助)込みで12万7,920円

75 名前:名無しさん:2025/03/11 14:02:00
年金からは税金や社会保険料が引かれている。

76 名前:名無しさん:2025/03/15 21:58:00
交通費自己負担・個人情報提出必須で大炎上

77 名前:KB5051987:2025/03/25 12:58:00
更新プログラムKB5051987で発生している不具合

78 名前:名無しさん:2025/03/27 08:55
豊川稲荷よりイオンが繁盛なんだそうだ。

79 名前:名無しさん:2025/03/30 08:21:00
クレジットカードをたくさん持っていたことで、どの銀行に紐づいているかわからなくなり、9000円でブラックリストに乗り、ローンを組めなかったという

80 名前:月の石:2025/04/03 08:42:00
宇宙船アポロ12号が持ち帰ったもの

81 名前:要注意:2025/04/04 15:19
QRコード詐欺。


8.75 KBytes  
掲示板への書き込みをお待ちしてます

ツイート

掲示板に戻るモバイル版前100 次100 全部 最新50 合言葉は「ばど」です
名前: E-mail(省略可): 合言葉:

(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)