■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
落花生油で揚げたミニ包子
- 1 名前:緊酵饅頭:2025/07/07 07:10:00
 - 満州国で山東省出身者が落花生油で揚げたミニ包子を売っていた。
 - 2 名前:緊酵饅頭:2025/07/07 07:10:00
 - 豚肉を具にした饅頭を油で揚げたもの
緊酵:酵母の量を通常よりも少なくして発酵させること。
油氽:油で揚げること。
肉餡:豚肉を具にしている。
食感:外はカリカリ、中はふっくら。
食べ方:汁を吸ってから酢につけて食べる。
季節:冬から春先にかけてが旬。
 - 3 名前:緊酵饅頭:2025/07/07 07:11:00
 - 油氽紧酵(yóu tǔn jǐn jiào)
 - 4 名前:緊酵饅頭:2025/07/07 07:13:00
 - 蘇州市の非物質文化遺産に指定されている。
 - 5 名前:名無しさん:2025/07/07 07:15:00
 - 日本人は水餃子を焼いて食べてる。
 - 6 名前:名無しさん:2025/07/07 07:24:00
 - 日本人は、満州国で教わった焼き餃子を世界文化遺産にすべきだ。
 - 7 名前:日式餃子:2025/07/07 07:28:00
 - 水餃子を焼いて食べてる日本人は、満州国で教わった日式餃子を世界文化遺産にすべきだ。
 - 8 名前:緊酵饅頭:2025/07/07 07:32
 - 食べ方:汁を吸ってから酢につけて食べる。
 - 9 名前:名無しさん:2025/07/07 07:33:00
 - ラーメンとセット提供されてるみたい。
 - 10 名前:名無しさん:2025/07/07 07:36:00
 - 奉天駅前の露店で提供されてそう。
 - 11 名前:名無しさん:2025/07/07 08:08
 - まず汁を吸ってから酢につけて食べる。
 - 12 名前:名無しさん:2025/07/07 11:24
 - 炸饅頭(zhá mántou)油で揚げた饅頭で具がない。練乳を付けて食べる。
 - 13 名前:名無しさん:2025/07/07 11:26
 - 揚げ包子。
 - 14 名前:名無しさん:2025/07/07 14:17
 - 酢で食べるのが基本みたいだ。
 - 15 名前:名無しさん:2025/07/07 16:47
 - 本当は黒酢なのに酢醬油になった。
 - 16 名前:名無しさん:2025/07/07 16:53
 - カリットギョーザ黄金
 - 17 名前:カリットギョウザ黄金:2025/07/07 17:24
 - https://karittogyoza-kogane.com/
 - 18 名前:名無しさん:2025/07/08 20:44
 - ホワイト餃子を黒酢をつけて食べていた。
 - 19 名前:緊酵饅頭:2025/07/08 20:47
 - 中から肉汁が飛び出してくるので、先に汁を吸うのだそうだ。
 - 20 名前:名無しさん:2025/07/08 20:48:00
 - ホワイト餃子は、そのまま食べる。
 - 21 名前:緊酵饅頭:2025/07/08 20:49:00
 - 皮を作る時に少量の酵母で、少しだけ発酵させ、蒸してから揚げる
 - 22 名前:名無しさん:2025/07/08 20:50
 - 具を団子にしたら厚い餃子の皮で包む。
 - 23 名前:名無しさん:2025/07/08 20:52:00
 - 具を団子にしたら厚い餃子の皮で包む。蒸してから揚げる。
 - 24 名前:名無しさん:2025/07/09 05:12:00
 - 350ml水、350ml油
ふたして10分強火
ふかあけて5分中火
 - 25 名前:名無しさん:2025/07/13 20:34
 - 山東省よりも台湾で多く食べられてる揚げ包子。
 - 26 名前:名無しさん:2025/07/13 20:38
 - 台湾人にも白さんは多い。
 - 27 名前:満州国の台湾人:2025/07/13 20:39
 - 台湾人なら日本語が話せる人が多い。
 - 28 名前:名無しさん:2025/07/13 20:40
 - ホワイト餃子の白さんは台湾人?
 - 29 名前:揚げ包子:2025/07/13 20:42
 - 台湾屋台の売り物。
 - 30 名前:名無しさん:2025/07/13 20:43
 - 台湾屋台の揚げ包子。
 - 31 名前:台湾屋台の揚げ包子:2025/07/13 20:45
 - 天天饅頭
 - 32 名前:名無しさん:2025/07/13 21:01
 - 天天饅頭は、日本人に教わった揚げ饅頭だと言っている。
 - 33 名前:台湾屋台の揚げ包子:2025/07/13 21:03
 - 山東省の包子を揚げたものが原型なのか?
 - 34 名前:名無しさん:2025/07/13 21:05
 - アンコを使うのが日本のオリジナルなのだろう。
 - 35 名前:名無しさん:2025/07/13 21:07
 - 小ぶりで揚げ易いミニ包子。
 - 36 名前:名無しさん:2025/07/14 16:45:00
 - 山東省出身の台湾人である白さん。
 - 37 名前:名無しさん:2025/07/15 17:44
 - 水餃子を焼いたものは使用人の食べ物だと言って中国人は食べないらしい。
棒餃子が焼き餃子の本来の形で作る物簡単。
 - 38 名前:焼きミニ包子:2025/07/15 17:49:00
 - ミニサイズの肉まんであるミニ包子を
水350ml油350mlでふたをして5分強火
蓋をあけて中火
 - 39 名前:名無しさん:2025/07/19 10:05:00
 - 山東省出身の台湾人じゃないか?だから揚げ包個子。
棒餃子にたどり着けなかった謎。
 - 40 名前:名無しさん:2025/07/19 10:17:00
 - テレサ・テンの両親がそれぞれ河北省と山東省の出身
 
3.51 KBytes  
 
掲示板への書き込みをお待ちしてます
 
 
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)