■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
下之一色
- 1 名前:名無しさん:2023/09/27 13:25:00 ID:rCjEmBeXuc
 - 庄内川と新川に挟まれた地域であり、漁業の町として栄えた
愛知郡下之一色町
名古屋市中川区
下之一色魚市場 2021年(令和3年)3月13日営業終了
 - 2 名前:名無しさん:2023/09/27 13:26:00 ID:rCjEmBeXuc
 - 名古屋市営バスの「権野」停留所または「一色大橋」停留所がある
 - 3 名前:魚屋の台所 下の一色 :2023/09/27 13:28:00 ID:rCjEmBeXuc
 - https://s-kotobuki.co.jp/
 - 4 名前:魚屋の台所 下の一色 :2023/09/27 13:30:00 ID:rCjEmBeXuc
 - クジラのハリハリ鍋
 - 5 名前:魚屋の台所 下の一色 :2023/09/27 13:32:00 ID:rCjEmBeXuc
 - くじら定食
 - 6 名前:名無しさん:2023/09/27 13:35:00 ID:rCjEmBeXuc
 - 北一色に対して下一色と呼ぶようになったとされる
 - 7 名前:名無しさん:2023/09/27 13:39:00 ID:rCjEmBeXuc
 - 一色大橋
住所:愛知県名古屋市中川区
最寄り駅:中島(愛知県)駅[出口]徒歩28分
 - 8 名前:名無しさん:2023/09/27 13:43 ID:rCjEmBeXuc
 - 亜熱帯 中川コロナワールド店
快活CLUB 当知店
 - 9 名前:名無しさん:2023/09/27 13:46:00 ID:rCjEmBeXuc
 - アピタ港店
 - 10 名前:名無しさん:2023/09/27 13:47:00 ID:rCjEmBeXuc
 - 日の出橋明徳橋
 - 11 名前:新元湯:2023/09/27 14:10:00 ID:rCjEmBeXuc
 - 市バス「一色大橋」より徒歩15分
 - 12 名前:タクちゃんラーメン:2023/09/28 15:38:00 ID:vGuXJ7ldas
 - https://takuchan-nakagawa.com/
 - 13 名前:下之一色商店街:2023/09/28 15:44:00 ID:vGuXJ7ldas
 - 下之一色商店街
 - 14 名前:いまはもう見る影も無い。:2023/09/30 17:03:00 ID:WyAAFOeymo
 - いまはもう見る影も無い。
 - 15 名前:ボラの雑炊:2023/09/30 17:25:00 ID:WyAAFOeymo
 - ボラの雑炊
 - 16 名前:下之一色:2023/09/30 17:27:00 ID:WyAAFOeymo
 - 寄り合いでボラの雑炊を食す。
 - 17 名前:ボラの雑炊:2023/09/30 17:28:00 ID:WyAAFOeymo
 - ボラの炊き込みご飯
 - 18 名前:ボラの雑炊:2023/09/30 17:31:00 ID:WyAAFOeymo
 - 秋祭りには欠かすことができない行事食
 - 19 名前:三河の漁師が庄内川に来てシジミ採っと る:2023/09/30 17:44:00 ID:WyAAFOeymo
 - 庄内川のシジミ
 - 20 名前:名無しさん:2023/09/30 17:48:00 ID:WyAAFOeymo
 - ハマグリのしぐれ煮は桑名の名産
 - 21 名前:名無しさん:2023/10/14 22:05:00
 - 下之一色電車軌道・築地電軌・下之一色駅
 - 22 名前:名無しさん:2023/10/14 22:07:00
 - 尾頭橋 - 八幡西通 - 五女子 - 二女子 - 長良橋 - 長良本町 - 松葉 - 小本 - (荒子信号所) - 荒子 - 中郷 - 法花 - 下之一色
 - 23 名前:下の一色 本店:2024/02/13 18:50:00
 - https://s-kotobuki.co.jp/service/shimonoishiki/
 - 24 名前:下之一色城:2024/02/13 18:52:00
 - 現在は新川
 - 25 名前:名無しさん:2024/02/13 20:50:00
 - 名古屋市中川区下之一色町中ノ切
 - 26 名前:甚内商店:2024/02/13 20:55:00
 - 名古屋市中川区下之一色町中ノ切60
時雨(アサリの佃煮)屋
 - 27 名前:丸ニ久田商店:2024/02/13 20:58:00
 - https://maruni.buyshop.jp/
 - 28 名前:名無しさん:2025/01/24 19:05:00
 - 庄内川は漁業権がない
 - 29 名前:名無しさん:2025/01/24 19:06:00
 - シジミ漁は川の水位が高いとできないので、漁師たちは天候の変化や潮の満ち引きをしっかり頭に入れている
 - 30 名前:名無しさん:2025/01/24 19:07:00
 - 庄内川は漁業権がない
 - 31 名前:名無しさん:2025/01/24 19:10:00
 - 上流の岐阜県・土岐川は、土岐川漁業協同組合は漁業権が設定されおり、放
流事業もされています。
 - 32 名前:名無しさん:2025/01/24 19:11:00
 - 庄内川は漁業権がない
 - 33 名前:土岐川漁業協同組合:2025/01/24 19:33:00
 - 恵那市〜多治見市まで全長47.4q
 - 34 名前:土岐川漁業協同組合:2025/01/24 22:06:00
 - ウナギまで放流してたんだよ。
 - 35 名前:名無しさん:2025/01/25 15:11
 - 下之一色庄内川のうなぎとしじみ。
 - 36 名前:名無しさん:2025/01/25 15:15
 - シジミとウナギは今でも棲んでるからね。
 
3.50 KBytes  
 
掲示板への書き込みをお待ちしてます
 
 
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)