■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
星崎
- 1 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:11:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 名古屋市南区星崎
 - 2 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:13:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 天星人道橋を渡って行く。
 - 3 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:14:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 名古屋市港区本星崎町
 - 4 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:25:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 星崎一丁目及び星崎二丁目と星崎町
 - 5 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:27:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 半田市星崎町
 - 6 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:30:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 清城記念館
 - 7 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:35:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 集会施設キヨシロー記念館
 - 8 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:35:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 清志郎だぞ。
 - 9 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 13:38:00 ID:WTfFeLYqg6
 - 親池地蔵。
 - 10 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 17:20:00 ID:XjXpTEOE6c
 - メガコンコルド1111BLAZE店
 - 11 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 17:23:00 ID:XjXpTEOE6c
 - カレーのチャンピオン 星崎店
 - 12 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 17:24:00 ID:XjXpTEOE6c
 - マルハン名古屋南店
 - 13 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/15 17:29:00 ID:XjXpTEOE6c
 - 当店自慢のエルカツカレー
 - 14 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:29:00 ID:f.cjhyYsdY
 - ステーキのあさくま | 星崎店(愛知県名古屋市)
名古屋市南区南野3-20
 - 15 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:30:00 ID:f.cjhyYsdY
 - ピーナッツバター
半田市星崎町2丁目201−4
カレーパンが売り切れだった。
 - 16 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:32:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 集会施設キヨシロー記念館
 - 17 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:36:00 ID:f.cjhyYsdY
 - らーめんはうす 味華
名古屋市南区星崎2‐12‐2
 - 18 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:44:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 紗羅餐 本店
 - 19 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:46:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 蕎麦工房 紗羅餐
名古屋市南区星崎1丁目132-1
 - 20 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:53:00 ID:f.cjhyYsdY
 - そば屋のかき氷370円だけ食べたいんだが、それだけで入る勇気がない。
 - 21 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 12:54:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 紗羅餐 本店
 - 22 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 17:46:00 ID:f.cjhyYsdY
 - たこ焼きの大矢
 - 23 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 17:47:00 ID:f.cjhyYsdY
 - たません
 - 24 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 22:06:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 635年(叙明天皇の時代)、8月にほうき星が現れ、その年は日照りが続き、多くの人が死んだそうです。
そして2年後、星が降ってきて、大騒ぎになりました。人々はその星を祭って「星宮社」を建立しました。
1632年9月27日(旧暦8月14日)午前0時頃、星崎村の村瀬六兵衛らが塩焼きをしていた時、轟音とともに火の玉(隕石)が落ちてきました。隕石は、代々村瀬家にありましたが、1892年に喚續神社に寄進され、今は社宝として保存されています。これは、「南野隕石」と命名され、福岡県の「直方隕石」についで2番目に古い隕石です。
 - 25 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 22:09:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 2度も隕石に関係がある星崎。
 - 26 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 22:10:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 星崎隕石
 - 27 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 22:12:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 名古屋市南区本星崎町字宮西620
 - 28 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/16 22:19:00 ID:f.cjhyYsdY
 - 星降る街の七夕に再会したいですね。
 - 29 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/17 06:28:00 ID:c5.VpzeAAA
 - 10月の第一土曜・日曜
星宮社・本地祭り(星宮祭)
 - 30 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/17 06:35:00 ID:c5.VpzeAAA
 - イエローハウス だんらん
 - 31 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/17 06:39:00 ID:c5.VpzeAAA
 - 星崎第一公園
 - 32 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/17 06:45:00 ID:c5.VpzeAAA
 - 松幸(まつゆき)
 - 33 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/17 06:48:00 ID:c5.VpzeAAA
 - タイガーカフェ
 - 34 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/17 06:49:00 ID:c5.VpzeAAA
 - maiko1803 (40代後半・男性・愛知県) 
 - 35 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/18 00:11:00 ID:zphxBSa9CU
 - ポテチ、フライドポテト、加工肉、天ぷら。
 - 36 名前:年魚市那古野掲示板:2019/06/18 00:11:00 ID:zphxBSa9CU
 - トンカツとか。
 - 37 名前:ダイマル星崎店:2024/05/18 12:40:00
 - https://www.p-world.co.jp/aichi/daimaru.htm
 - 38 名前:星崎町(バス):2024/05/18 12:40:00
 - (1)星宮社→(2)善住寺→(3)星崎城跡→(4)石神社→(5)光照寺百観音→(6)鹿島稲荷社→(7)永井荷風追慕碑→(8)永井星渚出生地 →(9)牛毛神社→(10)旧鳴尾学校舎→(11)喚続地蔵→(12)喚続神社→(13)福井八左衛門の供養塔→(14)大江川湊跡
 - 39 名前:エビスヤ食堂:2024/05/18 12:41:00
 - 名古屋市南区星崎2丁目73
 - 40 名前:星咲セイラ:2024/05/18 12:43:00
 - エビ天セイロ
 - 41 名前:豚旨うま屋ラーメン 星崎店:2024/05/18 12:44:00
 - 名古屋市南区南野1丁目105 マンション味覚 1F
 - 42 名前:大橋屋のどて煮:2024/05/18 12:45:00
 - 大橋屋のどて煮. 470円(税込)
 - 43 名前:ダイマル星崎店:2024/05/18 12:48:00
 - 名古屋市南区南野1-91
4パチ 1パチ 0.2パチ  46枚スロ 5スロ 2スロ
 - 44 名前:名無しさん:2024/05/18 12:52:00
 - 生年月日:1993年10月30日
身長とサイズ:T160 B75(B) W50 H78
 - 45 名前:大橋屋のどて煮:2024/05/18 12:53:00
 - 大橋屋のどて煮は、愛知県本星崎にある居酒屋「エビスヤ食堂」の一品料理です。串カツやこだわりのお刺身と一緒に楽しむことができます。
 - 46 名前:大橋屋:2024/05/18 12:59:00
 - 大橋屋の押し寿司
 - 47 名前:大橋屋:2024/05/18 13:00:00
 - 東海市大田町郷中170-4
太田川駅から218m
 - 48 名前:つばめ家:2024/05/18 13:08:00
 - 名古屋市南区元柴田東町1丁目14-1
 - 49 名前:ビジネスホテル サンクロック:2024/05/18 13:11:00
 - https://www.sunclock.co.jp/
 - 50 名前:ビジネスホテル サンクロック:2024/05/18 13:12:00
 - お食事処で評判の「とよ千」さんでサンクロックご宿泊のお客様限定の「特別夕食セット」をご用意させていただきます。 日替わりメニューでのご提供となりますので、連泊のお客様にもご好評いただけること間違いなしのおすすめプランです!
 - 51 名前:名無しさん:2024/05/18 13:13:00
 - とよ千. 柴田駅/日本料理. このお店は店舗情報の確認が取れていないため掲載保留中です。 
 - 52 名前:扇屋食堂:2024/05/18 13:15:00
 - 名古屋市南区三吉町1-11
 - 53 名前:大阪名物のどて煮:2024/05/18 13:18:00
 - 大阪名物のどて煮「大橋屋のどて煮」
 
10.30 KBytes  
 
掲示板への書き込みをお待ちしてます
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)