■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
401- 
名古屋グルメ
- 1 名前:名無しさん:2017/04/20 23:42:00 ID:NUOpzueQTQ
 - 島田発名古屋飲食店情報スレッド
主に安い店など、、、
 - 2 名前:名無しさん:2017/04/20 23:43:00 ID:NUOpzueQTQ
 - 大衆居酒屋 末廣屋 15:00〜21:00
愛知県名古屋市中区大須3-16-4
定休日
水曜・日曜・祝日
 - 3 名前:天白島田グルメ:2017/04/20 23:44:00 ID:NUOpzueQTQ
 - 名古屋市周辺のグルメ情報、、、
 - 4 名前:孤独過ぎのグルメ:2017/04/20 23:50:00 ID:NUOpzueQTQ
 - ラーメン 大 名古屋店 
愛知県名古屋市中区錦2-9-6 名和丸の内ビル 1F
定休日 	日・祝
 - 5 名前:広小路伏見:2017/04/20 23:52:00 ID:NUOpzueQTQ
 - 甘太郎 名古屋 栄店
山本屋本店広小路伏見店
楽蔵 名古屋伏見店
焼鳥 とりっぱ 広小路伏見店
広小路キッチンマツヤ
鳥貴族広小路伏見店
 - 6 名前:名無しさん:2017/04/20 23:55:00 ID:NUOpzueQTQ
 - キッチンマツヤのおばさん優しい。
 - 7 名前:天白島田情報:2017/04/20 23:57:00 ID:NUOpzueQTQ
 - グルメ情報ください。
 - 8 名前:名無しさん:2017/04/20 23:58:00 ID:NUOpzueQTQ
 - 広小路伏見のキッチンマツヤ1階の居酒屋で、餃子、串カツ、天むす、レモンサワー
 - 9 名前:名無しさん:2017/04/21 00:03:00 ID:teS6PQebxk
 - 名古屋港金城埠頭港湾労働者福祉センター
[月〜金]6:30〜15:00(土曜日は14:00)
朝食営業、ランチ営業
 - 10 名前:名無しさん:2017/04/21 00:05:00 ID:teS6PQebxk
 - ラーメン大
11時00分〜14時30分, 17時00分〜21時00分
 - 11 名前:名無しさん:2017/04/21 00:18:00 ID:teS6PQebxk
 - 野菜ダブル、ニンニク、アブラ、カラメ
 - 12 名前:名無しさん:2017/04/22 17:38:00 ID:bBdbTZrOqw
 - 長者町パクチー
    愛知県名古屋市中区錦2-7-29 
 - 13 名前:名無しさん:2017/04/22 21:23:00 ID:bBdbTZrOqw
 - カフェ・ド・クリエ 錦2丁目店
ラーメン 大 名古屋店
 - 14 名前:名無しさん:2017/04/24 22:36:00 ID:vuyAMEH1NI
 - ホワイト餃子 植田餃子店
愛知県名古屋市天白区植田南2-1501
 - 15 名前:名無しさん:2017/04/24 22:40:00 ID:vuyAMEH1NI
 - 餃子定食	850円
 - 16 名前:名無しさん:2017/04/25 14:18:00 ID:HYkiS2jHN.
 - 天白巡回
島田→西浦
 - 17 名前:名無しさん:2017/04/25 14:48:00 ID:HYkiS2jHN.
 - ブランパン、ぱぴぱん、ポンヌフ
 - 18 名前:名無しさん:2017/04/25 22:17:00 ID:HYkiS2jHN.
 -  農ブランド 名古屋本店
 - 19 名前:名無しさん:2017/04/26 11:15:00 ID:aaFvvtjmaY
 - オリオンサイダー
 - 20 名前:名無しさん:2017/04/26 11:16:00 ID:aaFvvtjmaY
 - オリオンサイダー(株)
愛知県名古屋市昭和区円上町22−14
 - 21 名前:名無しさん:2017/04/26 11:18:00 ID:aaFvvtjmaY
 - 創業当初より地域密着のリタナブル製品を主体に直接自社配送が可能な範囲(東海地域)での営業をしております。
 - 22 名前:名無しさん:2017/04/26 11:48:00 ID:aaFvvtjmaY
 - 骨付鳥、からあげ、ハイボール がブリチキン。 錦通り店 
http://gabuchiki.com/index.php
 - 23 名前:名無しさん:2017/04/26 17:31:00 ID:SiGTXVc/l2
 - 偕楽亭 東片端店 (かいらくてい) メンチカツ
愛知県名古屋市東区東片端38-1
 - 24 名前:名無しさん:2017/04/26 17:36:00 ID:SiGTXVc/l2
 - 幹栄1
栄(ノンステップバス)
東片端
 - 25 名前:名無しさん:2017/04/26 17:38:00 ID:SiGTXVc/l2
 - 【幹栄1】は、栄オアシス21バスターミナルの、4番のりばから発車
 - 26 名前:名無しさん:2017/04/26 22:50:00 ID:zhPxp/EfjI
 - 「とんかつ」「串カツ」「メンチカツ」「コロッケ」
 - 27 名前:名無しさん:2017/04/26 23:05:00 ID:zhPxp/EfjI
 - 尾頭橋カフェ
 - 28 名前:名無しさん:2017/04/27 00:02:00 ID:faj607Jwi2
 - 有頂天 黄金店 
ささしまライブ駅
 - 29 名前:名無しさん:2017/04/27 01:38:00 ID:faj607Jwi2
 - 三角ういろ=田舎ういろ
 - 30 名前:名無しさん:2017/04/27 01:40:00 ID:faj607Jwi2
 - 黒糖三角ういろ、鬼まんじゅう。
 - 31 名前:名無しさん:2017/04/27 01:41:00 ID:faj607Jwi2
 - 中村大門の喫茶店に飛び込んだら、知らないおばさんから鬼まんじゅうもらいました。
こんな経験ができるのも地域密着の店だからでしょうね。
 - 32 名前:名無しさん:2017/04/27 05:14:00 ID:faj607Jwi2
 - 聚楽
名古屋市瑞穂区瑞穂通6丁目27
 - 33 名前:名無しさん:2017/04/28 23:18:00 ID:ntCYjdIHUk
 - 水無月三角ういろ説
 - 34 名前:名無しさん:2017/04/28 23:19:00 ID:ntCYjdIHUk
 - 小麦粉が主原料の「三角ういろ」
ふつうの外郎は上新粉が原料。
 - 35 名前:名無しさん:2017/04/28 23:25:00 ID:ntCYjdIHUk
 - 餅屋文蔵元八事店
名古屋市天白区元八事4丁目153番地
 - 36 名前:名無しさん:2017/04/28 23:29:00 ID:ntCYjdIHUk
 - 一口水ういろ5個入
 - 37 名前:名無しさん:2017/04/29 02:30:00 ID:TN2LMzrfJM
 - 御菓子処  たけおか家 宗美
http://www.sou-mi.com/index.html
 - 38 名前:名無しさん:2017/04/29 02:36:00 ID:TN2LMzrfJM
 - 百々ケ池
 - 39 名前:名無しさん:2017/04/29 02:38:00 ID:TN2LMzrfJM
 - 丹波黒豆ういろ
 - 40 名前:名無しさん:2017/05/01 19:45:00 ID:Ht6smZeT7E
 - ラーメン大の普通盛り野菜ダブルニンニクを食べた。
一日一食で済むよ。
 - 41 名前:名無しさん:2017/05/01 20:00:00 ID:Ht6smZeT7E
 - たまには食べたほうが良い二郎系で店の大将の愛想も良いから好きだ。
 - 42 名前:名無しさん:2017/05/01 20:01:00 ID:Ht6smZeT7E
 - 伏見には、ベトコンラーメンの新京もあって最強だぞ。
 - 43 名前:名無しさん:2017/05/01 20:03:00 ID:Ht6smZeT7E
 - APAホテルで社長カレーを食べ放題した翌日にラーメン大に行った。
 - 44 名前:名無しさん:2017/05/01 20:03:00 ID:Ht6smZeT7E
 - 食いすぎたあ。
 - 45 名前:名無しさん:2017/05/02 12:37:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - 普通盛り野菜ダブルニンニク
 - 46 名前:名無しさん:2017/05/02 12:41:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - 三角ういろう、鬼まんじゅう
 - 47 名前:名無しさん:2017/05/02 14:40:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - 鬼まんじゅう・どら焼き・三角黒ういろ
 - 48 名前:名無しさん:2017/05/02 14:42:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - 定番の和菓子(通年販売)
 - 49 名前:名無しさん:2017/05/02 14:44:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - 山田餅本店
名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
 - 50 名前:名無しさん:2017/05/02 14:52:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - 梅花堂
愛知県名古屋市千種区末盛通1-6-2
 - 51 名前:名無しさん:2017/05/02 21:57:00 ID:fxsQ7a4Wpg
 - CABワイルドステーキ
 - 52 名前:真・スレッドムーバー:移転
 - この度この板に移転することになりますた。よろしくおながいします。ニヤリ・・・( ̄ー ̄)
 - 53 名前:名無しさん:2017/05/03 21:11:00 ID:WZrouXkpbs
 - ステーキの安い店お願いします。
 - 54 名前:名無しさん:2017/05/03 21:11:00 ID:WZrouXkpbs
 - ステーキと二郎系食えば満足。
 - 55 名前:名無しさん:2017/05/03 22:22:00 ID:WZrouXkpbs
 - お土産に鬼まんじゅうと三角ういろう。
 - 56 名前:名無しさん:2017/05/04 00:20:00 ID:/7IFGeVzwY
 - 北京料理百楽名古屋店(名駅)のランチバイキング(中華)
 - 57 名前:名無しさん:2017/05/04 00:21:00 ID:/7IFGeVzwY
 - 営業時間 11:30〜15:00 (受付終了 14:00)
 - 58 名前:名無しさん:2017/05/05 22:28:00 ID:40fqywlSKU
 - 百楽ランチバイキング(中華)
は良いですね。
 - 59 名前:名無しさん:2017/05/06 04:24:00 ID:rHt76SdRG2
 - カネカ食品(株)
住所: 〒501-6121 岐阜県岐阜市柳津町下佐波6丁目45
 - 60 名前:名無しさん:2017/05/06 04:30:00 ID:rHt76SdRG2
 - キムチもやし
 - 61 名前:名無しさん:2017/05/06 13:41:00 ID:rHt76SdRG2
 - 美味しいトンテキでも食いに行くとするか。
 - 62 名前:名無しさん:2017/05/07 15:36:00 ID:fberUbcNB.
 - 海老どて食堂
エスカ地下街
 - 63 名前:名無しさん:2017/05/07 15:38:00 ID:fberUbcNB.
 - エビかつサンド950円
 - 64 名前:名無しさん:2017/05/07 15:39:00 ID:fberUbcNB.
 - 海老ヒレかつソース丼ランチ1,680円(税込1,814円)
値段が値段だから、、、
 - 65 名前:名無しさん:2017/05/07 15:41:00 ID:fberUbcNB.
 - もう少しお安いとこでランチしたい。
 - 66 名前:名無しさん:2017/05/07 15:55:00 ID:fberUbcNB.
 - 大人	¥1,080-	 ¥1,296
 - 67 名前:名無しさん:2017/05/07 15:57:00 ID:fberUbcNB.
 - サービスランチ ¥900-
 - 68 名前:名無しさん:2017/05/07 15:59:00 ID:fberUbcNB.
 - 土、日、祝日も休まず営業!メインメニューから点心、デザートまで常時20種類のメニューをご用意しております。
 	 平日	 土日祝
大人	¥1,080-	 ¥1,296-
小学生	¥  864-	 ¥  972-
3歳〜	¥  540-	 ¥  540-
営業時間 11:30〜15:00 (受付終了 14:00)
※土日祝祭日及び繁忙期は90分の時間制とさせて頂きます。
※ランチバイキングのご予約は承り致しておりません。
※1グループ全員お集まりのお客様よりご案内致します。
 - 69 名前:名無しさん:2017/05/07 17:31:00 ID:a7EOJq5CgM
 - 名古屋ってエビフライの値段が少しお高いようなんですが、それでも売れるということか。
 - 70 名前:名無しさん:2017/05/07 17:32:00 ID:a7EOJq5CgM
 - 観光客相手のエビフライとか地元の人は食べなさそう。
 - 71 名前:名無しさん:2017/05/07 17:45:00 ID:a7EOJq5CgM
 - シャチホコ
に見立てたエビフライを出す店は大昔からあったけど名物ってほどのものじゃなかった。
タモさんが定着させたんだと思う。
 - 72 名前:名無しさん:2017/05/07 17:55:00 ID:a7EOJq5CgM
 - 味噌カツに比べて値段が高いから誰も注文してなかったような。
 - 73 名前:名無しさん:2017/05/09 06:00:00 ID:ni8r8ZefJk
 - お得な特盛り650円が値段の基準なんだそうだ。
 - 74 名前:名無しさん:2017/05/10 19:51:00 ID:xI29b9ZB7A
 - ペコロスという名称は日本独自のもので、由来は不明である
 - 75 名前:名無しさん:2017/05/10 19:52:00 ID:xI29b9ZB7A
 - ペコロスは直径3.5cm程度のミニたまねぎです。
たまねぎを密植栽培して生長を抑えながら育てていきます。単位面積あたりに普通のたまねぎの10倍近い苗を植えるので当然労力も、普通のたまねぎの10倍近くかかります。
愛知県のあいち知多農協の特産品であり、全国シェアは約80%を誇ります。収穫は普通のたまねぎと同様4〜6月ですが冷蔵庫を利用した貯蔵により周年的供給を行っています。
 - 76 名前:名無しさん:2017/05/10 19:53:00 ID:xI29b9ZB7A
 - シチュー、グラタン、カレーライスなどの丸煮やバーベキューや串焼きとして丸焼きにすることもできます。また、スライスしてサラダに利用することもできます。
 - 77 名前:名無しさん:2017/05/10 19:59:00 ID:xI29b9ZB7A
 - 岐阜枝豆
 - 78 名前:名無しさん:2017/05/10 20:05:00 ID:xI29b9ZB7A
 - 百老亭 大須店 (ヒャクロウテイ) 
 - 79 名前:名無しさん:2017/05/10 20:09:00 ID:xI29b9ZB7A
 - 武馬屋
名古屋市東区葵2-9-8
 - 80 名前:名無しさん:2017/05/10 20:18:00 ID:xI29b9ZB7A
 - フジパン名駅直売店
 - 81 名前:名無しさん:2017/05/10 20:20:00 ID:xI29b9ZB7A
 - まぐろ小屋本店エスカ店
 - 82 名前:名無しさん:2017/05/11 13:41:00 ID:41bnIM46uk
 - フジパン 金城軒カリーパン 
 - 83 名前:名無しさん:2017/05/11 18:52 ID:AGq4IkTWxQ
 - ネギナンコツ
 - 84 名前:名無しさん:2017/05/13 03:26:00 ID:5Wdpb6iQm.
 - カレーうどんなら家で食う
→カレー煮込みうどん
 - 85 名前:名無しさん:2017/05/13 04:32 ID:5Wdpb6iQm.
 - からめ亭
http://karametei-ankake.com/
 - 86 名前:名無しさん:2017/05/13 14:59:00 ID:6GHHwm98LU
 - 回転すしも力のあるところとそうじゃないとこの差が出てきた。
 - 87 名前:名無しさん:2017/05/20 14:14:00 ID:hqyVLhRUqc
 - メロンデメロン
 - 88 名前:名無しさん:2017/05/20 17:56:00 ID:hqyVLhRUqc
 - 二郎かベトコンか?
 - 89 名前:名無しさん:2017/05/20 18:01:00 ID:hqyVLhRUqc
 - ベトコンライス
 - 90 名前:名無しさん:2017/05/20 18:21:00 ID:hqyVLhRUqc
 - 志の田丼
 - 91 名前:名無しさん:2017/05/20 21:36:00 ID:hqyVLhRUqc
 - ゲソカラ。
 - 92 名前:名無しさん:2017/05/20 22:17:00 ID:hqyVLhRUqc
 - 新京のゲソカラ
紋甲いかのげそ
 - 93 名前:名無しさん:2017/05/20 22:20:00 ID:hqyVLhRUqc
 - 大盛1380円
 - 94 名前:名無しさん:2017/05/20 22:41:00 ID:hqyVLhRUqc
 - ゲソカラとベトコンラーメンと国士無双とチャーハン
 - 95 名前:名無しさん:2017/05/20 23:10:00 ID:hqyVLhRUqc
 - ゲソカラとベトコンラーメン
 - 96 名前:名無しさん:2017/05/24 10:40 ID:3jF0NGN4Qc
 - 味噌カツかトンテキかあ
 - 97 名前:名無しさん:2017/05/27 01:06:00 ID:aWDTa0AXeo
 - 野菜たっぷり中華料理(日式)
 - 98 名前:名無しさん:2017/05/27 01:08:00 ID:aWDTa0AXeo
 - 新京 名古屋伏見店、野菜たっぷり国士無双。
 - 99 名前:名無しさん:2017/05/27 01:09:00 ID:aWDTa0AXeo
 - ベトコンラーメン(780円)
 - 100 名前:名無しさん:2017/05/29 21:15:00 ID:tQI1ZBgstI
 - くらや 
名古屋市北区川中町4-3 
名古屋市バス「中切4丁目」
 - 101 名前:名無しさん:2017/05/29 21:16:00 ID:tQI1ZBgstI
 - 系統名:[名駅13]愛工前経由
 
50.10 KBytes  
 
掲示板への書き込みをお待ちしてます
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)