■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
大須商店街
- 1 名前:名無しさん:2009/11/01 06:17:00 ID:/nxE8mHfFs
 - 大須観音、ういろないろ。
 - 2 名前:名無しさん:2009/11/01 06:17:00 ID:/nxE8mHfFs
 - 商店街に昔からあったパチンコ屋の閉店が続いてしまって少しさびしい。
 - 3 名前:名無しさん:2009/11/22 05:06:00 ID:wJK0yCoVFc
 - 無難に大須へ買い物です。
 - 4 名前:名無しさん:2009/11/22 05:53:00 ID:wJK0yCoVFc
 - 寒いし雨だし。パチンコ勝てないし。
 - 5 名前:名無しさん:2009/11/27 12:19:00 ID:1pGNSMjQjs
 - レトロな名古屋の原点・
 - 6 名前:名無しさん:2009/11/27 12:21:00 ID:1pGNSMjQjs
 - 名古屋の街並みでレトロな風景を写真でゲットしよう!
 - 7 名前:名無しさん:2009/12/02 21:38:00 ID:NYF3aMR/pg
 - 新装直前は出さない。打ってはいけない。でも改装日は秘密だな。
 - 8 名前:Nulty ★:2009/12/02 22:12:00 ID:NYF3aMR/pg
 - 大須グルメめぐり。
 - 9 名前:Nulty ★:2009/12/02 22:13:00 ID:NYF3aMR/pg
 - デフレの時代は借金しないで預金をしましょう。必ず最後に個人収入減るわけですから。
 - 10 名前:名無しさん:2009/12/03 07:27:00 ID:LOE8VXMG4Y
 - 一杯飲み屋のいい加減な勘定もなあ。
 - 11 名前:名無しさん:2009/12/03 08:04:00 ID:LOE8VXMG4Y
 - 円高還元セール。還元しちゃうから商店街が儲からない。
 - 12 名前:名無しさん:2009/12/03 09:21:00 ID:LOE8VXMG4Y
 - お金かけないで商店街で遊びましょう。
 - 13 名前:名無しさん:2009/12/03 11:58:00 ID:8oW6NyaldI
 - 団子食って焼鳥食ってういろ食って、たこ焼き食って、それから・・・
 - 14 名前:名古屋@名無し:2010/03/06 19:44:00 ID:DD2.oZ9xnY
 - いちどに三色、味いろ。
 - 15 名前:名古屋@名無し:2010/03/07 09:05:00 ID:KyuOYdr0lk
 - ロボットラーメンはなんか知らない間に消えた。
 - 16 名前:名古屋@名無し:2010/03/07 21:50:00 ID:Fl1AeM17cc
 - みたらし団子だな。
 - 17 名前:名古屋@名無し:2010/03/15 07:59:00 ID:T5V5EGVs5A
 - 大須で客の奪い合い。パチンコもなんだかな。
 - 18 名前:名古屋@名無し:2010/03/15 08:10:00 ID:T5V5EGVs5A
 - 大須は元々客が少ないような気がする。
 - 19 名前:名古屋@名無し:2010/03/15 12:13:00 ID:AoMYpy7R36
 - ドテ串でビール飲みながら考えた。こんな生活も悪くないなあ。
 - 20 名前:名古屋@名無し:2010/04/12 23:33:00 ID:bBBqp.7iXw
 - 酔い過ぎ。
 - 21 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 07:03:00 ID:obp4E/l.F2
 - 名古屋港イタリア村と名古屋中華街の失敗は共通項が多いと思う。
 - 22 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 07:03:00 ID:obp4E/l.F2
 - イタリア村中華街というのもの造れば成功するかも。
 - 23 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 07:04:00 ID:obp4E/l.F2
 - 大須商店街の成功って何なんだろうか?重くないカルチャー?
 - 24 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 07:06:00 ID:obp4E/l.F2
 - 栄に近くて古着や中古家電の安い店がそこそこあるってのか。
 - 25 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 07:08:00 ID:obp4E/l.F2
 - 真似しただけでちっとも良くないものは消えて当然なのかも。
 - 26 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 14:39:00 ID:YXOwl2Ev3.
 - ういろが店先で売れてる風でもない。
大須に本店あっても大須で売ってるだけじゃ商売なんない。
松屋コーヒーとかも。大須発祥で広範囲に展開してる店ばかり。
 - 27 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:25:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 大須の商人は、そもそもからこじんまりとやることができない性分じゃないの?
 - 28 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:25:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - だから失敗も多い。
 - 29 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:27:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 松屋コーヒー喫茶店とか好きでよく利用してますけどね。
 - 30 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:28:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 松屋式の入れ方の実践を見せてくれるらしいし。
 - 31 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:29:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 中華街とか普通は意図しないのに中国人が集まっていて自然発生するわけなんだな。
 - 32 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:30:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 商店街は商店街でいいんじゃないの?
 - 33 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:44:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 商店街の中華料理屋って余り内装に金掛けないで値段が安くうまい料理を提供してる。
ラーメン・ぎょうざ・チャーハン・中華飯など。
 - 34 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 18:45:00 ID:TGnWFhkMjQ
 - 本来の中華料理でいいんじゃないのか?名前は中華でも日本版の中華だろう。
 - 35 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 23:13:00 ID:CO25DtfyrU
 - 本店は大須にあるけど、他の地域に進出して拡大してる中堅企業というイメージ。
 - 36 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 23:14:00 ID:CO25DtfyrU
 - 商店街の中華料理屋が無理してチェーン展開なんかしなくていい。
 - 37 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 23:31:00 ID:YU8fzCgOus
 - 別に本格中華料理なんかなくてもいいだろう。近くに名店いくらでもあるし。
 - 38 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 23:32:00 ID:YU8fzCgOus
 - それより名古屋オリジナルの本格名古屋めしを増やせよ。B級喫茶店料理じゃないやつ。
 - 39 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 23:32:00 ID:YU8fzCgOus
 - 櫃まぶしのような良い料理をもっと作れよ。
 - 40 名前:名古屋@名無し:2010/05/13 23:33:00 ID:YU8fzCgOus
 - 大須の和菓子、駄菓子、軽食。
 - 41 名前:名古屋@名無し:2010/05/14 19:13:00 ID:67M7fDXWV2
 - 大須にユルキャラってありましたっけ?
 - 42 名前:名古屋@名無し:2010/05/14 19:13:00 ID:67M7fDXWV2
 - おオッス!君とかか?
 - 43 名前:名古屋@名無し:2010/05/14 21:20:00 ID:CVzYEgT8rM
 - 大須のオタク文化っていまいち良くわからない。同人誌とかか?
 - 44 名前:名古屋@名無し:2010/05/14 21:21:00 ID:CVzYEgT8rM
 - ストリート系とか全然似合わない街なのに広場でやってる人もいる。
 - 45 名前:名古屋@名無し:2010/05/14 21:22:00 ID:CVzYEgT8rM
 - やきとり食って酒飲んで、居酒屋で刺身食うようなそんな週末。
 - 46 名前:名古屋@名無し:2010/06/01 08:30:00 ID:YQLJLat2Yk
 - おおっす
 - 47 名前:名古屋@名無し:2010/06/02 08:23:00 ID:uMrYolH3I2
 - やきとりとビールでいいさ。
 - 48 名前:名古屋@名無し:2010/06/03 09:18:00 ID:ORd5.QMyEo
 - コンパル、中国大連の旅順「金春」に由来。金春は今でも羽根付金春餃子で有名。
 - 49 名前:名古屋@名無し:2010/06/03 09:19:00 ID:ORd5.QMyEo
 - 現在は、東京都大田区蒲田。
 - 50 名前:名古屋@名無し:2010/06/03 09:19:00 ID:ORd5.QMyEo
 - 名古屋のコンパルは喫茶店。
 - 51 名前:名古屋@名無し:2010/06/03 09:21:00 ID:ORd5.QMyEo
 - ナゴヤ喫茶店文化B級だな。
 - 52 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 15:59:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 金山にもある場外馬券場を中華街の後に造るんだって?
 - 53 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:00:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 大須中華街が場外馬券場になるとか。馬じゃ興味ないし。
 - 54 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:03:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 今井総本家と松屋コーヒー。
 - 55 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:04:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 若手のやる気のある人に中華料理店として入ってもらうとTVで言ってたが。
 - 56 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:05:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 餃子やシュウマイを甘栗と同じように売る渋い商売はしなかったね。
 - 57 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:06:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 格安家賃で起業者を応援するのと全然違う本番中華路線だったんだな。
 - 58 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:08:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 本来は帽子やシャツを売る商店街だぞ・・・少しは考えろっての。
 - 59 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:09:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 本格中華なんかより中華饅頭や点心じゃね?タコ焼きやみたらしの街。
 - 60 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:10:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 本格中華がダメなら場外馬券売り場とかってさ。地下がパチンコ屋だぞ。
 - 61 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:10:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 大須ギャンブルビルとか名称になるのか?
 - 62 名前:名古屋@名無し:2010/06/05 16:11:00 ID:xMUXsLNQh.
 - 焼鳥でも食いながらビール飲んだほうがしあわせ。
 - 63 名前:名古屋@名無し:2010/06/06 14:19:00 ID:KvgQbE23X2
 - 大須の夏
 
24.46 KBytes  
 
掲示板への書き込みをお待ちしてます
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)