■掲示板に戻る■ 【モバイル版 】全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
401- 
501- 
浜松グルメ
- 1 名前:浜松@名無し:2010/07/08 21:15:00 ID:P9hv6w6gCc
 - 飲食店情報スレッド
 - 2 名前:浜松@名無し:2010/07/09 08:04:00 ID:40JmgfX6VM
 - 浜松のラーメンを語れ!?
 - 3 名前:浜松@名無し:2010/07/13 08:16:00 ID:Sakdm5ONBw
 - 餃子でしょう。餃子専門店よりも中華料理、ラーメン屋が餃子出してるような感じではあるけど。
 - 4 名前:浜松@名無し:2010/07/13 09:28:00 ID:MpKZUCej6Q
 - ウナギ、ウナギパイ、浜松餃子。
 - 5 名前:浜松@名無し:2010/07/13 09:29:00 ID:MpKZUCej6Q
 - うなぎ料理だけでも本になってしまいそうな、浜松のウナギ。
 - 6 名前:浜松@名無し:2010/07/22 19:04:00 ID:k2uXVKGdhs
 - 松の家
http://matunoya.jp/38/index.html
 - 7 名前:浜松@名無し:2010/07/22 19:06:00 ID:k2uXVKGdhs
 - うな重定食 2625円 
 - 8 名前:浜松@名無し:2010/08/13 23:38:00 ID:taeCXlDXhU
 - ウナギ屋が店先で蒲焼を焼いてましたが炎があがってウナギが何本も炭化してました。
 - 9 名前:浜松@名無し:2010/08/13 23:39:00 ID:taeCXlDXhU
 - ウナギの炭焼きなんですね。ウナギが炭になってました。
 - 10 名前:浜松@名無し:2010/08/15 19:52:00 ID:qQ1Egns.6k
 - 10分で出てくるウナギの蒲焼き。それはそれで良いけど値段もね。
 - 11 名前:浜松@名無し:2010/08/16 08:47:00 ID:2DFjKnPORI
 - ウナギの白焼きにワサビ醤油で日本酒を飲むのだそうだ。
 - 12 名前:浜松@名無し:2010/09/03 21:38:00 ID:4zH3/tHiIw
 - かにのマークのあさひや。
 - 13 名前:浜松@名無し:2010/11/13 17:25:00 ID:VAuMrq0Hec
 - 餃子で地雷を踏まないように、事前にネットで評価見てから行きましょう。
 - 14 名前:浜松@名無し:2010/11/18 18:43:00 ID:5TYexF1kSg
 - 菊一本店、遠鉄百貨店。11日丼の日、21日鮨の日
http://www.kikuichi-group.co.jp/index.html
 - 15 名前:浜松@名無し:2010/11/18 18:45:00 ID:5TYexF1kSg
 - 鰻なら隣の紅すずめ。
 - 16 名前:浜松@名無し:2010/11/18 18:46:00 ID:5TYexF1kSg
 - 遠鉄百貨店8F「鮨処きくいち」
 - 17 名前:浜松@名無し:2010/12/07 18:52:00 ID:wamizDgQ7c
 - 刺身盛り合わせとカキフライ定食かな。
 - 18 名前:浜松@名無し:2010/12/10 06:31:00 ID:mrhyXqiyi.
 - 焼肉倶楽部 いちばん 浜松志都呂店
 - 19 名前:浜松@名無し:2010/12/24 22:13:00 ID:FFqNHbz4ZA
 - とんきいでバーベキューか焼肉よ。
 - 20 名前:浜松@名無し:2010/12/26 08:06:00 ID:5ZS9iqOcDs
 - バイキングレストランも併設されてる。
 - 21 名前:浜松@名無し:2010/12/28 11:51:00 ID:xext8x5mDw
 - 正月には浜松駅で鰻でも食うさ。
 - 22 名前:浜松@名無し:2010/12/29 22:09:00 ID:BJgQrkp0zA
 - 紅すずめ
http://www.benisuzume.co.jp/
 - 23 名前:浜松@名無し:2011/01/02 23:17:00 ID:IuVBZ2NN8.
 - きくすいで寿司ランチ。
 - 24 名前:浜松@名無し:2011/01/02 23:18:00 ID:IuVBZ2NN8.
 - 寿司とビールでOKさ。
 - 25 名前:浜松@名無し:2011/01/03 11:22:00 ID:qj7QSi7kAM
 - きくいち
 - 26 名前:浜松@名無し:2011/01/03 11:26:00 ID:qj7QSi7kAM
 - ランチ菊水セット寿司と茶碗蒸し1380円
 - 27 名前:浜松@名無し:2011/01/03 19:33:00 ID:qj7QSi7kAM
 - 焼肉倶楽部 いちばん 浜松志都呂店
 - 28 名前:浜松@名無し:2011/03/03 23:07:00 ID:eG7RSNgUwU
 - 遠鉄百貨店地下で又一庵のきんつば。
 - 29 名前:浜松@名無し:2011/03/22 17:17:00 ID:548T5NeVdM
 - 釜めしを食っていた。
 - 30 名前:浜松@名無し:2011/03/31 21:55:00 ID:Do1E0XcOes
 - 21日は105円寿司を食うさ。
 - 31 名前:浜松@名無し:2011/03/31 21:56:00 ID:Do1E0XcOes
 - ということで21日は浜松駅へ電車で行くんだな。ビールも飲みたいし。
 - 32 名前:浜松@名無し:2011/04/03 21:00:00 ID:tUgutbKbSQ
 - 天竜川の橋のたもとで鯛焼き売ってる屋台があったと思うけど今でも売ってるのかな?
 - 33 名前:浜松@名無し:2011/04/18 17:37:00 ID:iQ4DVtMNAg
 - 浜松の味。ウナギとシラス、ドウマン。
 - 34 名前:浜松@名無し:2011/04/20 21:08:00 ID:aOiU6atSbY
 - 浜松餃子と浜松カレー、豊橋カレーうどん。B級の代表みたいなメニューを新ご当地にしてるわけですが、、、
 - 35 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:15:00 ID:4okLiceoZs
 - 牡蠣カバ丼とか他の地域にないオリジナルだからB級じゃないと思う。
 - 36 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:19:00 ID:4okLiceoZs
 - 焼きそばやおでん、カレーうどんとか
他の地域でもあるようなありふれたものを、さも特産名物かのように宣伝するという。
食文化としてはレベルが低いものをB級グルメと言うべき。
もしくは他の地域では絶対食べないという外道のような食い物もB級だろう。
地域オリジナルの立派な料理をB級と言うのは失礼「郷土料理」と呼ぼう。
 - 37 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:21:00 ID:4okLiceoZs
 - ごくありふれた食べ物をさも特産のように言いくるめる文化程度が低いもの。
焼きそば・おでん・餃子・カレーうどん。
こんなのが板前が作る「郷土料理」なわけがぬわい。
 - 38 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:23:00 ID:4okLiceoZs
 - 料理人じゃないと言いきれるものでもないけどな。確かにうまいし食えるし。
 - 39 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:25:00 ID:4okLiceoZs
 - しかあし、だいたいが栄養的にも炭水化物に偏り高カロリー高塩分の外道食が多い。
 - 40 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:28:00 ID:4okLiceoZs
 - 焼き餃子よりも水餃子のほいうが体に良いに決まってる。
焼き餃子はあくまでご飯のおかずだけど、水餃子はそれじたいがメインの料理。
餃子を本当に楽しむなら水餃子になるはず。
 - 41 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:29:00 ID:4okLiceoZs
 - 油を使うし、焦げてるし、タレにも塩分、具にも塩分。
 - 42 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:30:00 ID:4okLiceoZs
 - 水餃子なら出汁を使うことで減塩もできるのだ。
 - 43 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:34:00 ID:4okLiceoZs
 - やはりB級なのだ。確かにB級、
本来は卑しい食い方なのだが
屋台営業に向いてる調理なので日式餃子で流行り出してるらしい。
中華にすれば軒先の屋台餃子の店だし日式と呼ぶのも気分いいのだろう。
結局卑しいじゃん。
 - 44 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:36:00 ID:4okLiceoZs
 - 海外で流行ってるっても高級扱いの寿司と違ってファーストフードにもならない屋台の味。
 - 45 名前:浜松@名無し:2011/06/12 11:40:00 ID:4okLiceoZs
 - どうでもいいような料理を勝手に名物とか言ってるわけ・・・
そんなものは江戸時代の街道の茶店とたいして変わらない宣伝。
名物と幟を立てて宣伝していた。
バカがそれを見て名物なら食ってみようと銭を出すわけだ。
実際食うと不味いので近くの川に多く捨てられていたという。
 - 46 名前:浜松@名無し:2011/06/14 08:21:00 ID:KllYxJKy5I
 - うなぎ料理があるのに餃子なの?
 - 47 名前:浜松@名無し:2011/06/20 23:44:00 ID:Co08HEhNOA
 - シナチクなんか貧乏人の食べ物だし、野菜なんか店で食うもんじゃないという。
中国では通用しなかったとTV放送していた。Bでは国際化しないというかできない。
焼き餃子やカレーうどんとかを外国人にすすめるのは酷だろう。もう少し考えろ!!
 - 48 名前:浜松@名無し:2011/06/20 23:46:00 ID:Co08HEhNOA
 - よく味わうと実際に不味いと思う。こんなもの。
 - 49 名前:浜松@名無し:2011/06/20 23:47:00 ID:Co08HEhNOA
 - 「櫃まぶし」ならぬ「暇つぶし」なんだし。
 - 50 名前:浜松@名無し:2011/06/20 23:50:00 ID:Co08HEhNOA
 - 寿司くらい世界に認知される可能性のあるものを時間をかけて宣伝するなら意味がある。
あんなものどうにもならん。
 - 51 名前:浜松@名無し:2011/06/20 23:53:00 ID:Co08HEhNOA
 - なにしろ心掛けも悪いみたいだ。
 - 52 名前:浜松@名無し:2011/06/28 20:29:00 ID:vF/FJQ7fa2
 - 神戸コロッケで串カツや唐揚げを調達する。
 - 53 名前:浜松@名無し:2011/08/26 07:40:00 ID:9/As95Wvbc
 - マグロの海商
所在地
 浜松市北区三ヶ日町三ヶ日885
お問合せ
 053-524-1122
営業時間
 ランチ 11:30〜14:00 (LO 13:30)
 アイドル14:00〜16:00 (LO 15:00)
 ディナー17:00〜23:00 (LO 22:30)
 定休日 第3水曜日
 - 54 名前:浜松@名無し:2011/09/07 05:40:00 ID:VxSGniTSQ.
 - まぐろ料理の弥の吉(浜北区)
 - 55 名前:浜松@名無し:2011/09/08 10:19:00 ID:tFEMOcodPU
 - まぐろの海商の丼・・・1980円もするのに豪快過ぎる少なさとか書かれてるし。
良いときと悪いときが極端とかただのいい加減だし。
たまたま行ったりすると割を食うような店だよね。
個人の店じゃないから常連になるメリットも少ないと思う。
大切なときに使う店じゃない。
 - 56 名前:浜松@名無し:2011/09/08 10:20:00 ID:tFEMOcodPU
 - 間違いのない店の常連になること・・・これが一番。
 - 57 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:14:00 ID:ZxkW0loTIg
 - はままつBABフェスタ10月29日30日餃子まつりときたもんだ。そんなに食えるか?油モノ。
 - 58 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:16:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 日本人は植物油を取りすぎでリノール酸過多だと言われてます。
取りすぎは体に悪いのですよ。餃子食いまくりとかバカなことはやめましょう。
もっと健康的な食品を応援するべきです。
 - 59 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:16:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 商売の宣伝にのせられて餃子食いまくりじゃただのバカですよ。
 - 60 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:18:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 揚げ物や天ぷら、餃子や焼きそばなど油を使うものはおいしいかもしれませんが健康に悪いのですよ。
それともメタボ餃子として正直に販売しますか?
 - 61 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:20:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 健康に悪いB級グルメと表示すべきです。健康から目を背けるのが正しいのですか?
 - 62 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:21:00 ID:ZxkW0loTIg
 - なぜ焼き餃子じゃなく水餃子が主食なのかよく考えてください。
焼き餃子は単品ならジャンクフードだと思います。
 - 63 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:22:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 野菜がどうこうじゃなくて植物油が問題なのです。
 - 64 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:23:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 健康から目を背けるのが正しいのですか?メタボを推進するのが地域活性なのですか?
 - 65 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:24:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 宣伝にのせられて餃子食いまくりじゃただのバカですよ。
 - 66 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:25:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 水餃子が主食なのですよ。
 - 67 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:26:00 ID:ZxkW0loTIg
 - これだから田舎は住みにくい。頭悪いし事勿れだし恥ずかしいし。
 - 68 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:28:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 浜松メタボ餃子まつり2011でいいと思いますよ。あんなものただの焼き餃子だし。
 - 69 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:29:00 ID:ZxkW0loTIg
 - ただじゃない名物で毎日食うとデブになる。中国人正月しか食べない。ただのバカか?
 - 70 名前:浜松@名無し:2011/10/12 21:30:00 ID:ZxkW0loTIg
 - 毎日食べてデブになろう!
 - 71 名前:浜松@名無し:2011/10/13 19:24:00 ID:bZMwxbE.1E
 - 寿司の日は21日(大師命日)
 - 72 名前:浜松@名無し:2011/11/02 20:08:00 ID:mLE6Y81wQI
 - 寿司食って、プリン買って、神戸コロッケも買って帰る。
 - 73 名前:浜松@名無し:2011/11/02 23:04:00 ID:mLE6Y81wQI
 - モーニング450円ドリンクバー付き
 - 74 名前:浜松@名無し:2011/11/08 21:07:00 ID:pzQEmDEgCw
 - 中華食堂嘉味いち
 - 75 名前:浜松@名無し:2011/12/21 19:10:00 ID:FQ3bxHQ2yw
 - 浜松焼き(回転焼き)、西武焼きというものもかつては実在したらしい?
 - 76 名前:浜松@名無し:2011/12/21 19:11:00 ID:FQ3bxHQ2yw
 - 遠州焼きというのは、タクワン入りのお好み焼きかあ。
 - 77 名前:浜松@名無し:2012/01/10 04:44:00 ID:icBQ/qZhvY
 - とんかつ幸楽。
 - 78 名前:浜松@名無し:2012/01/10 18:33:00 ID:icBQ/qZhvY
 - 遠鉄百貨店地下の井泉のカツサンド・テーブルソース。
 - 79 名前:浜松@名無し:2012/01/17 21:38:00 ID:.JhKzXdxmY
 - 普通にさぼてんのカツサンドにとんかつソース。
 - 80 名前:浜松@名無し:2012/01/31 23:30:00 ID:H3ztaKed3k
 - 浜松餃子が日本一。
 - 81 名前:浜松@名無し:2012/02/16 19:32:00 ID:DDi53moloU
 - 高林ラーメン(朝7時から10時)木曜日休。助信駅から。
 - 82 名前:浜松@名無し:2012/02/20 01:17:00 ID:pME/V5xk.U
 - 神戸屋レストラン 浜松店
 - 83 名前:浜松@名無し:2012/02/20 01:19:00 ID:pME/V5xk.U
 - 浜松市中沢町83-1
 - 84 名前:浜松@名無し:2012/02/20 01:20:00 ID:pME/V5xk.U
 - 神戸屋のサンドイッチ。
 - 85 名前:浜松@名無し:2012/02/21 16:55:00 ID:yPqrCv8B1M
 - 高林ラーメン、朝ラーメン。
 - 86 名前:浜松@名無し:2012/11/13 01:39:00 ID:L8vUT1KcN.
 - アイスコルネ。
 - 87 名前:浜松@名無し:2014/03/27 11:11 ID:VfXCZtxDWM
 - 浜膳でイワシ料理
 - 88 名前:浜松@名無し:2014/03/31 00:19:00 ID:uCjPhzmz5U
 - 木下惠介記念館
 - 89 名前:浜松@名無し:2014/03/31 00:24:00 ID:uCjPhzmz5U
 - 遠鉄バス
http://bus.entetsu.co.jp/index.html
 - 90 名前:浜松@名無し:2014/03/31 00:27:00 ID:uCjPhzmz5U
 - 浜松駅バスターミナル
3番のりば
 - 91 名前:浜松@名無し:2014/05/03 16:55:00 ID:iC3ZLQ.xTc
 - 岩田屋ホルモン
浜松市南区寺脇町900
 - 92 名前:浜松@名無し:2014/10/01 18:28:00 ID:FJlPiUv2yM
 - 遠州灘沖人工 地震準備中
 - 93 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:08:00 ID:
 - 四川飯荘 尾林
 - 94 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:08:00 ID:
 - https://www.wei-lin.info/
 - 95 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:10:00 ID:
 - 陳マーボー飯(辛さ:そのまま・控えめ・無し)
 - 96 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:11:00 ID:
 - 1862年、陳富春と妻の陳劉氏は四川省成都の北門にある万福橋のそばに陳興盛飯舗という食堂を開きます。しかし、店主の陳富春は早くに亡くなり、残された妻の陳劉氏(※1) がお店を切り盛りしていました。
 - 97 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:12:00 ID:
 - 陳劉氏の作る豆腐は中国全土にとどろき、その味を求めて多くのお客が訪れます。その中に詩人たちもよく食べに来たとか。
陳氏の顔にぶつぶつ(麻子)があることから、红烧豆腐は次第に“麻婆豆腐”と呼ばれるようになりました。そして、店の名前が“陳麻婆豆腐”となったのです。
※ニキビ痕のぶつぶつ(麻子)があるおばさん(婆)=麻婆。
 - 98 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:13:00 ID:
 - 陳マーボー飯(辛さ:そのまま)
 - 99 名前:浜松@名無し:2021/11/07 18:14:00 ID:
 - 浜松市東区将監町14-10
 - 100 名前:陳マーボー:2021/11/07 18:27:00 ID:
 - https://chenmapo.jp/
 - 101 名前:萩丘住宅(バス):2021/11/21 23:35:00 ID:fePKOyTqQc
 - 百華
浜松市中区萩丘2丁目40-5
 
64.75 KBytes  
 
掲示板への書き込みをお待ちしてます
 
 
続きを読む
掲示板に戻る 
【モバイル版 】
前100 
次100 
全部 最新50 合言葉は「ばど」です
(C) read.cgi (Perl) ver4.1 http://www.toshinari.net/(06/12/10)