(スレタイ)浜松三国人餃子研究会


この掲示板はモバイル専用ですPCの場合は
こちら

[] [1-] [] [レス番指定]
1:浜松@名無し:2020/03/14 18:40:00 ID:NNPn1zy9HA
「浜松餃子は朝鮮からきた人たちが販売していた焼き餃子が源流」(週刊ポスト 2013年8月30日号)
70:名無しさん:2025/07/04 23:40:00
13年しか続かなった満州国が産み落とした焼き餃子なんだよ。
71:名無しさん:2025/07/04 23:42:00
中国人には言葉が通じないのであまり関わってないようだ。
72:名無しさん:2025/07/04 23:44:00
在満州の朝鮮人が日本へ移住する際に、餃子の技術を日本に持ち込んだという説もあります
73:名無しさん:2025/07/04 23:46:00
満州国では、朝鮮人も台湾人も日本人として扱われていた。


74:名無しさん:2025/07/04 23:48:00
焼き餃子は、日式餃子はなく満州国式餃子なのである。
75:名無しさん:2025/07/04 23:50:00
新京と言えばベトコンラーメン。
76:名無しさん:2025/07/05 02:00:00
満式餃子
77:名無しさん:2025/07/05 02:01:00
満蒙開拓餃子
78:名無しさん:2025/07/05 02:02:00
日本人(朝鮮人台湾人を含む)
79:名無しさん:2025/07/05 02:04:00
ギョーセおいしいよ、ギョーセあるよ。
80:名無しさん:2025/07/05 02:06:00
満州国の都市部では日本人はエリートで物売り露店とかやってない。
81:名無しさん:2025/07/05 02:12:00
在満州の朝鮮人が日本へ移住する際に、餃子の技術を日本に持ち込んだ。
82:名無しさん:2025/07/05 16:00:00
奉天の女学校の実習で作られていた説。
83:名無しさん:2025/07/05 16:09:00
満州で生活していた朝鮮人が、中国料理店で働いたり、餃子を作る技術を習得していた
84:名無しさん:2025/07/05 16:11:00
海城駅名物の海城焼餅
85:名無しさん:2025/07/05 16:27:00
蔥油餅
86:名無しさん:2025/07/05 16:29:00
水餃子と油餅とかがゴチャゴチャになってる。
87:名無しさん:2025/07/05 16:35:00
フライパンで餃子を茹で、その後に油を注いで焼く
88:名無しさん:2025/07/05 16:36:00
蒸した饅頭を油で揚げ焼きにしたもの。
89:名無しさん:2025/07/05 16:39:00
蒸しあげて準備した饅頭を店先で揚げ焼きにして提供していた。
90:名無しさん:2025/07/05 16:45:00
蒸し工程と揚げ工程がある。
91:名無しさん:2025/07/05 16:48:00
茹で工程と焼き工程がある。
92:名無しさん:2025/07/05 16:52:00
満州(現在の中国東北部)で白(パイ)という中国人から餃子作りを教わった。
93:名無しさん:2025/07/06 00:10:00
満州の店舗では、朝鮮風の餃子も作られるようになり、それが日本に伝わった
94:名無しさん:2025/07/06 00:20:00
戦前からあるシュウマイ、戦後の焼き餃子。
95:名無しさん:2025/07/06 01:15:00
戦前からあるのは焼売で、戦後に広まったのが焼き餃子です。
96:名無しさん:2025/07/06 01:24:00
「ギョーセ」が「ギョーザ」になった。
97:名無しさん:2025/07/06 01:26:00
餃子の日本語読みコーシがギョーシェ、ギョーセと変化して日本でギョーザになった。
98:名無しさん:2025/07/06 01:35:00
東北部では、本来蒸す料理だったものが蒸し器が調達できずフライパンで蒸し焼きにした。
99:名無しさん:2025/07/06 01:37:00
本来は蒸し饅頭だったものを、フライパンで蒸し焼きにした。
100:名無しさん:2025/07/06 01:37:00
満州(現在の中国東北部)で白(パイ)という中国人から餃子作りを教わった。
101:名無しさん:2025/07/06 01:39:00
水餃子を茹でずに焼き餃子にした。
102:水が貴重品だった!?:2025/07/06 01:41:00
本来は蒸し饅頭だったものを、フライパンで蒸し焼きにした。
水餃子を茹でずに焼き餃子にした。


103:名無しさん:2025/07/06 01:43:00
満州の日本人(台湾人朝鮮人を含む)は言葉が通じない中国人との交流は少なかった。

104:名無しさん:2025/07/06 01:45:00
蒸し餃子や水餃子では、おかずにならないので必然的に焼き餃子になった。
105:名無しさん:2025/07/06 08:11:00
満州国って都市部に住むエリート日本人と辺境国境に住む開拓団に分かれていた。
都市部の日本人が小商いとかするわけない。
都市部では朝鮮人や台湾人が料理店で働いていた。
106:名無しさん:2025/07/06 08:19:00
中国では水餃子は貴族の食べ物で、焼き餃子は使用人の食べ物なのである。
107:名無しさん:2025/07/06 08:21:00
焼き餃子は使用人の食べ物なのである。
108:名無しさん:2025/07/06 08:22:00
ホワイト餃子のように饅頭ならそうも言われまいのに。
109:名無しさん:2025/07/06 08:23:00
焼き餃子は使用人の食べ物なのである。
110:名無しさん:2025/07/06 08:31:00
油でベタベタ焦げてる焼き餃子はジャンクフードだと思います。
111:名無しさん:2025/07/06 20:24:00
満州式餃子と水餃子の混同が原因。
112:名無しさん:2025/07/06 20:27:00
店主が満州で日本食レストランを営んでおり、中国人の料理人から餃子の作り方を学んだことが始まり
113:満州の日本食レストラン:2025/07/06 20:29:00
焼いた餃子と味噌ダレ
114:名無しさん:2025/07/06 20:30:00
残りもので作るカレーうどん、と最初からカレーうどん。
115:名無しさん:2025/07/06 20:31:00
残り物の水餃子を焼いたのではなく、最初から焼くことを目的とした餃子
116:名無しさん:2025/07/06 20:34:00
ピーナッツ油(落花生油)で焼く。
117:焼き餃子:2025/07/06 20:35:00
油でベタベタで焦げてる焼き餃子はジャンクフードだと思います。
118:名無しさん:2025/07/06 20:38:00
満州式餃子の原型は、ホワイト餃子のような饅頭なんだと思う。
それが日本食レストランに伝わる過程で中国式水餃子を焼く形になったのだと思う。

119:名無しさん:2025/07/06 20:40:00
満州式餃子の原型は、ホワイト餃子のような饅頭。
16.02 KBytes

[] [1-] [前50] [次50] [最新50]
[] [] [新スレ]


ナマエ:

メルアド:

合言葉:



合言葉は「ばど」です
【レスジャンプ機能】入力番号のレスまで移動

この掲示板はモバイル専用ですPCの場合は
こちら
ツイート
(C)mread.cgi toshinari.net