■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■
初期症状はおよそ5〜7日間程度続き、重症化しなければ次第に治っていきます
- 1 名前:名無し@758BBS:2020/04/15 00:39:00 ID:1WWlxU.Aro
- 鼻水や咳、発熱、軽い喉の痛み、筋肉痛や体のだるさ(倦怠感けんたいかん)など、風邪のような症状が生じます。特に、37.5℃程度の発熱と強い体のだるさを訴える人が多い
 - 2 名前:名無し@758BBS:2020/04/15 00:40:00 ID:1WWlxU.Aro
- 初期症状が出てる人が、酒を飲んだり、カラオケに行ったしてはいけませんね。
 - 3 名前:蒲郡市の事例:2020/04/15 00:42:00 ID:1WWlxU.Aro
- 初期症状が出てる人が、酒を飲んだり、タバコを吸えば・・・・重症化リスクは跳ね上がります。
 - 4 名前:蒲郡市の事例:2020/04/15 00:42:00 ID:1WWlxU.Aro
- 酒飲んで重症化。
 - 5 名前:蒲郡市の事例:2020/04/15 00:44:00 ID:1WWlxU.Aro
- 酒飲んで「移すぞ」と蒲郡駅前で怒鳴っていた。
 - 6 名前:名無し@758BBS:2020/04/15 00:45:00 ID:1WWlxU.Aro
- 初期症状はおよそ5〜7日間程度続き、重症化しなければ次第に治っていきます
 - 7 名前:志村さん:2020/04/15 00:45:00 ID:1WWlxU.Aro
- 酒飲んじゃだめだよ。
 - 8 名前:名無し@758BBS:2020/04/15 00:47:00 ID:1WWlxU.Aro
- 志村けん「酒飲んじゃダメだと言ったじゃないか!」
志村けん「だいじょぶだぁああ」
 - 9 名前:名無し@758BBS:2020/04/15 02:16:00 ID:1WWlxU.Aro
- 重症化しなければ次第に治っていきます
 - 10 名前:名無し@758BBS:2020/04/15 09:23:00 ID:1WWlxU.Aro
- 再陽性もあり、重症化も多くなる傾向がある。
 - 11 名前:名無し@758BBS:2020/04/16 14:48:00 ID:gdbQlxGTxY
- 初期症状はおよそ5〜7日間程度続き、重症化しなければ次第に治っていきます
 - 12 名前:名無し@758BBS:2020/04/16 15:00:00 ID:gdbQlxGTxY
- 歯科医師はのどに痛みを感じた4日以降、あわせて6日間勤務し、患者の診察などを行っていました。
 - 13 名前:名無し@758BBS:2020/04/16 15:10:00 ID:gdbQlxGTxY
- 初期症状はおよそ5〜7日間程度。
 - 14 名前:名無し@758BBS:2020/04/16 15:12:00 ID:gdbQlxGTxY
- 軽い喉の痛みおよそ5〜7日間程度続き重症化。
 - 15 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 04:55:00 ID:2d.nk30n4k
- 肺炎の症状があり入院していて、軽症から中等症だということです。
 - 16 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 04:56:00 ID:2d.nk30n4k
- 6日間勤務
 - 17 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 04:57:00 ID:2d.nk30n4k
- のどの痛みや発熱、せきなどの症状
 - 18 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 04:59:00 ID:2d.nk30n4k
- 今月4日、のどの痛みを感じ翌日、39度の熱が出るなどしたことから、医療機関で診察を受けました。
いったん、症状は落ち着いていましたが14日、38度の熱が出たことから再び診察を受け、検査した結果、15日、感染が確認されました。
 - 19 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 05:01:00 ID:2d.nk30n4k
- 女性は5日に39度の発熱や全身の倦怠けんたい感などがあり、医療機関を受診した。14日にも発熱があり、呼吸困難になったため、別の医療機関の帰国者・接触者外来に移り、15日の検査で陽性が判明、入院した
 - 20 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 05:02:00 ID:2d.nk30n4k
- 発症から9日で呼吸困難。
 - 21 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 05:29:00 ID:2d.nk30n4k
- 多度豆
 - 22 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 05:30:00 ID:2d.nk30n4k
- 八壺豆
多度山の八壺渓谷
 - 23 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 06:13:00 ID:2d.nk30n4k
- のどの痛みを感じ翌日、39度の熱が出るなどしたことから、医療機関で診察を受け発症から9日で呼吸困難
 - 24 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 06:15:00 ID:2d.nk30n4k
- 39度の発熱や全身の倦怠けんたい感、この時点で感染を疑わないのは問題だ。
 - 25 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 06:21:00 ID:2d.nk30n4k
- ウイルスによる熱や咳などの症状の緩和を目指す治療(対症療法)
 - 26 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 06:22:00 ID:2d.nk30n4k
- 対症療法により、全身状態をサポートすることで、この間ウイルスに対する抗体が作られるようになり、ウイルスが排除されて治癒に至る
 - 27 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 06:25:00 ID:2d.nk30n4k
- 体温を計測し、発熱が認められる場合には面会を断る
 - 28 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 06:44:00 ID:2d.nk30n4k
- 断るだけじゃなくマッチポンプで検査の信用がない病院。
 - 29 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:05:00 ID:2d.nk30n4k
- 発症から9日で呼吸困難になった女性歯科医(50代)
 - 30 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:07:00 ID:2d.nk30n4k
- 9日は、通常の4日から7日よりちょっとながいと思う。
 - 31 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:10:00 ID:2d.nk30n4k
- 月曜 水曜 土曜
 - 32 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:19:00 ID:2d.nk30n4k
- 精神科デイケアの休止及び外来送迎バスは休止
 - 33 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:21:00 ID:2d.nk30n4k
- 来院時に体温測定を行い、37.2度以上の場合は談話室または自家用車内で待機していただきます。
 - 34 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:23:00 ID:2d.nk30n4k
- カメラはサーモグラフィーで来院者の体温を自動計測します。 37・5度以上の発熱があると、小さい音が鳴る仕組みで、看護師が問診を行います。 
 - 35 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 07:24:00 ID:2d.nk30n4k
- 37.5度を敢えて37.2度にしていてリスクを自覚してる。
 - 36 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 08:31:00 ID:2d.nk30n4k
- 検査の人に二次感染の危険性が及ばないようにする
 - 37 名前:名無し@758BBS:2020/04/19 08:36:00 ID:2d.nk30n4k
- 感染リスク
 - 38 名前:名無し@758BBS:2020/04/20 05:30:00 ID:cB0fgRADyE
- 普段から医者同士融通し合うものだから、なんとかなると甘く出てしまったのかもしれない。
 - 39 名前:名無し@758BBS:2020/04/20 05:31:00 ID:cB0fgRADyE
- 37.2度と37.0度みたいなもんですよ。
 - 40 名前:名無し@758BBS:2020/04/20 05:32:00 ID:cB0fgRADyE
- どっちもダメみたいなことが見えてしまう。
 - 41 名前:名無し@758BBS:2020/04/20 14:01:00 ID:2lG7Ueteic
- 37.2度と37.0度みたいなもんですよ。
どっちもダメみたいなことが見えてしまう。
 - 42 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 04:31:00 ID:yUevWQGBxY
- 院長理事長警察署長のつながりでロクなもんじゃない。
 - 43 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 04:40:00 ID:yUevWQGBxY
- 10日高熱と倦怠感がなけばセーフなのか?
 - 44 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 04:41:00 ID:yUevWQGBxY
- 肺炎に悪化する前に抗体ができればセーフなんだろう。
 - 45 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 04:43:00 ID:yUevWQGBxY
- 医療現場でさえ抗体が手に入らないから医療崩壊になってる。
 - 46 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 04:44:00 ID:yUevWQGBxY
- 的確な抗体を真っ先に手に入れてるから商売ができた方々。
 - 47 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 16:12:00 ID:yUevWQGBxY
- 初期症状はおよそ5〜7日間程度続き、重症化しなければ次第に治っていきます
 - 48 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 16:12:00 ID:yUevWQGBxY
- 37.5℃程度の発熱と強い体のだるさ
 - 49 名前:名無し@758BBS:2020/04/21 18:02:00 ID:yUevWQGBxY
- 的確な抗体を真っ先に手に入れてるから商売ができた方々。
 - 50 名前:名無し@758BBS:2020/04/25 19:47:00 ID:qo4k4fgAQw
- 新型コロナウイルスの抗体を手に入れてるに決まってるの方々。
 - 51 名前:名無し@758BBS:2020/04/25 19:48:00 ID:qo4k4fgAQw
- 自分たちだけ血清を打ってる方々がお茶の効能をほざいてるみたいなこと。
 - 52 名前:名無し@758BBS:2020/04/26 04:16:00 ID:5oTy4uJ9Mc
- 初期症状はおよそ5〜7日間程度続き、重症化しなければ次第に治っていきます
 - 53 名前:名無し@758BBS:2020/04/26 04:18:00 ID:5oTy4uJ9Mc
- 食生活や飲酒、運動に問題があるのに高血圧で降圧剤出すだけの医者を信じろというのがずだい無理な話。
 - 54 名前:名無し@758BBS:2020/04/26 04:20:00 ID:5oTy4uJ9Mc
- 結局、マグネシウム、カリウムが不足なだけだった。
 - 55 名前:名無し@758BBS:2020/04/26 04:21:00 ID:5oTy4uJ9Mc
- 田舎者で、意地が悪く嘘つきである。
 - 56 名前:名無し@758BBS:2020/04/27 04:20:00 ID:hPs98YdvMc
- ウイルスが残っていたのか、再び感染したのか
 - 57 名前:名無し@758BBS:2020/04/30 07:07:00 ID:O.M063HmU2
- 通常6〜12日以内に抗体産生が始まる。
                                                          
 
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫メニュー■
 
 
 
【HazeBBS】
(C)2chブラウザ対応掲示板 by toshinari